リゾマン。

以前から考えてはいたのだが、ついにリゾマンの購入に動き出した。

リゾマンの購入は、思った以上に難しい。

まずは、リゾマンなんで、どうしてもセカンドハウスや別荘としての利用に限られてしまう。

自分の場合は、リゾマンを住まいとして使用する予定なので、それだけで大半のリゾマンに断られてしまう。

結局、定住できる物件は3件。

どうしても、買い物で街にでる必要があるので、そのうちの1件は、あまりに山の中の為、キャンセル。

さらに、そこは共益費も高いので無理ではあった。

そして、2件とも大浴場があるのだが、1件は温泉ではなくお湯、そしてもう1件は温泉。

お湯のところは、600万程度。

温泉のところは、1700万。

でも、温泉のところは広い庭がついている。

庭の手入れも大変そうなんで、できれば上の階がいいが、2階が空いているが2000万する。

値段は高いが、やっぱり温泉がいい。

毎日、温泉に入れる。

これはやばい。

300万も安いなら、めんどくさいが庭の管理もするかなと。

ということで、1件残った物件を購入する予定で、物件の下見をすることに。

当初の予定では、1000万以内のリゾマンを購入し、月額6-7万の支払いで済ませる予定であったが、1700万になると、月額10万以上の支払いになってしまう。

でも、毎日温泉に入れて、それなりに綺麗なリゾマンに住んで、もしかしたら、岸田内閣の所得倍増計画のおかげで、給料もあがり物価もあがり、マンションの売値が買値より高くなることだって考えられる。

なんて、いいことばかり考えてしまい、気持ちは早く購入したいなと。

果たして、ほんとうに購入してもよいのだろうか?

前向きすぎて、失敗する原因というか、買わない方がいいっていう要素がみつけられない。

うーん。

夢のリゾマン生活。

どうなるのかな…🤔💭